よくある質問で、
ワールドベンチャーズ(以降WV)の活動をしていることを
「今、働いている会社に知られたくない!」
という方がいらっしゃいます。
お勤めの会社の就業規則の中に
「副業禁止」
と記載されている・・・
でも、収入アップをしたい・・・
結論からお話すると、
副業禁止の会社の方でも会社にバレずにWVに参加できます!!
住民税を確定申告をする際に自分で納付すればいいのです。
会社にWVの活動をバレたくないという人以外にも、
納税・申告の義務が発生することがありますので、
ここでしっかりと確認をしておいてください。
これを説明にするには、以下の順を追って説明いたします。
1-1 納税・申告の義務がある人・ない人
1-2どのように納税・申告するか
1-3 本業の会社にバレない方法
1-4 結論
納税・申告の義務がある人・ない人
*ここでは、個人に限定してお話します。
【居住者】は納税・申告義務が発生します。
居住者とは
日本国内に住所があるかまたは現在まで引き続いて1年以上日本に住所がある ・日本国籍を持っている方 ・日本国籍を持たない方で、過去10年間で日本滞在が5年以下の方 |
このことから、
日本から転出(日本の住民票から抜けた方)した方は
日本での納税・申告義務がありませんので、
その国の納税方法に従ってください。
また、居住者の方で、
所得=WVの報酬-必要経費
*どんなものが必要経費になるのか詳しくは「ワールドベンチャーズ(WV)の会費で税金を抑えることができる!?」を参照
上記所得が
仕事を持っている人
(サラリーマン・アルバイト) |
仕事を持っていない人
(主婦・学生・無職など) |
年間20万円以上の副収入で
所得税発生 |
年間38万円以上の副収入で
所得税発生 |
所得税が発生した場合、納税・申告義務が発生します。
*所得税にもいろいろな種類があります。
WVの報酬にかかる所得税だと雑所得と事業所得の区分になってきます。
事業所得だと損益通算(他の給与所得からWVの赤字分を差し引く)ができるので、税金の還付が発生することがあります。
どのように納税・申告するか
所得税の納税・申告方法について解説します。
まず、所得税が発生した方は確定申告をする必要があります。
確定申告の方法には
白色申告と青色申告の2種類がありますが、
ここでは白色申告の方法についてお伝えします。
*より詳しい白色申告の方法については 「白色申告の方法」をご覧ください。
白色申告は以下の3つの方法があります。
① 住所のある管轄税務署で書面をもらって、直接提出
② 国税庁ホームページにて、書面を印刷して郵送で提出
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw0100_2#bsctrl
③ e-taxによるネット上で記入及び提出
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw0100_1#bsctrl
本業の会社に副業がバレない方法
白色申告書の中に
住民税の関する事項という項目の中に
自分で納付という項目がありますので、
自分で納付に〇を記入しましょう!!
そうすると、
5月中に納付書(一括納付用、第1期納付用)が送られてきますので、
銀行・郵便局などの金融機関やコンビニ、電子納付で納付します。
分割納付の期限
第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 |
6月末 | 8月末 | 10月末 | 1月末 |
この住民税の納付を自分でしないことが
本業の会社に副業をしていることがバレる理由です。
通常のアルバイトを例にすると、
本業の会社と副業の会社両方で、住民税の支払い方法を
特別徴収(給与天引き)にしていることが原因で、
副業が本業の勤務先にバレることが多いのです。
両方共に住民税を特別徴収にしていると、
本業の収入と副業の収入両方が記載された、
住民税の特別徴収の税額の通知書が会社に届くので、
書類を見た会社の方が、
「この人は副業をしている!」
とバレてしまいます。
結論
納税・申告義務のある人(所得税が発生した人)と
義務のない人(所得税が発生していない人)がおり、
所得税が発生した方は確定申告を行い、
所得税及び住民税をお支払いください。
住民税を自分で納付をすることにより、
本業の会社にバレずに
WVの活動をすることができます!
知らないことばかりでした!
特に会社勤めしながら、副業として始めて権利収入を構築していきたい!
という人が多いと思いますので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
こちらこそ、コメント頂きありがとうございます!
税金の話は固くわかりにくい話だと思いますので、質問などどしどしください!
本業がフリーランスのコピーライターで、青色申告をしています。この場合、どのような注意点があるのでしょうか? 必要経費は、入会金・月会費以外にどのようなものが認められるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
WVの活動上での必要経費については、ワールドベンチャーズ(WV)の会費で税金を抑えることができる!?
で入会金・月会費以外の経費を紹介していますので、そちらをご確認ください。
このビジネスを始めてまだ1年も経ってませんが、とっくに100万円を超えているので、参考にさせていただき来年確定申告しようと思います!ありがとうございます。
非常に助かる記載でした。
有難うございます。
一人のビジネスオーナーとして大変参考となる貴重な情報をありがとうございます。
しっかり頭に入れ、今後の確定申告に備えておきたいと思います。
ありがとうございます。
ご賞味を持っていただいた方から
よく頂く質問なので、こちらのURLをご案内することで
安心していただけるため、非常に助かっています!
納わかりやすくまとめていただき ありがとうございます♡
わかりやすいのでありがたいです。
自分も早く税金のことを考えられるくらいにの立場になりたいです
分かりやすくまとめて頂き ありがとうございます☆〃
リクルート活動をする中で
“会社が副業禁止だから”
“家族や友達に内緒で取り組みたい”など 悩まれてみえる方との出会いも多くありますので、こちらの記事を参考に お伝えさせていただけるので 本当にありがたいです☆〃
非常に分かり易い説明で、参考になりました!
会社にバレずに活動したい方が、多くいらっしゃって、その方たちにこの記事をお勧めしたいと思います。
本当にちょっとした工夫で安心してWV活動を続けられるのですね。
税金関係は、メンバーの方でも疎い方が多いので、とても参考になる有意義な記事をありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします。
近い将来、必要になることですので大変参考になりました。
私のリクリートした方々も、サラリーマンで副業の方が多いですのでこのようにまとめてくださるのはとても助かります。
ビジネスオーナーとして、大切なことなので有難いです。
いままで会社に、まかせっきりでしたから、
しらないことばかりです。
説明がとてもわかり易くて、参考になりました。
ありがとうございます!
まさに本業は「副業禁止」です。
分かりやすい説明ありがとうございました。